
統合型ラーニングソリューション LOGOSWARE Xeの特長
特長1
学びの3ステップ
インプット→議論→アウトプットの3ステップ学習により、効率的な知識・知恵の習得を支援します。

特長2
自在な教材組み合わせ
スライド、テスト、動画、文書、外部URLなど多彩な教材を自在に組み合わせて講座を設計できます。
特長3
編集可能な教材の提供
ロゴスウェア製教材48講座241教材が付属。SUITE(教材作成ソフト)オプション契約者には、編集可能な元原稿も提供します。
ルールを覚える時代からリスキリングの時代へ
learning > Re-skilling
2000年前後からインターネットを活用した学習「eラーニング」の普及が始まりました。これを支えるシステムとしてLMS(Learning Management System)が開発されました。従来のeラーニング/LMSは、「覚える」を主眼にして設計されています。規則を覚える、操作方法を覚える、商品情報を覚える…のようなものです。
しかし、リスキリングは単に覚えるだけでは不十分です。新しい知識や知恵を習得し、新たな業務に適応させることを目的にしています。つまり、これからのラーニングシステムには、従来の「覚える」に加えて、「知識・知恵を習得する」が求められます。この課題を解決するのが、LOGOSWARE Xeです。
情報を知識や知恵に昇華させる、学びの3ステップ
input > discussion > output
「情報のインプット」「議論・話し合い」「思考のアウトプット」
情報を知識や知恵に昇華させるには、この「学びの3ステップ」が効果的です。
LOGOSWARE Xeは「学びの3ステップ」を構築するソリューションとなります。
LOGOSWARE Xeは、複数のアプリケーションを統合した形で提供します。中心となるのがラーニング管理システム「Platon Xe」です。
第1弾は、ラーニング管理システム「Platon Xe」と、教材コンテンツ作成ソフト「LOGOSWARE SUITE」で構成されます。
第2弾では、これらに加えてデジタルライブラリ「Libra Xe」、ライブ配信システム「GigaCast Xe」を提供予定です。
ラーニング管理システム LOGOSWARE Platon Xeの特長
LOGOSWARE Platon Xeは、管理者の満足×学習者の満足を両立させた本格派ラーニングシステムです。
学びの3ステップを設計できる
情報のインプット
Input
多種多様なコンテンツを教材に利用可能
LOGOSWARE SUITEで、スライド型、ブック型、動画型の教材が作成可能。YouTube等の外部コンテンツもURLを登録して教材利用できます。
基礎的学習コンテンツを無料提供
基礎的学習コンテンツを「標準教材」として無料で提供。教材元原稿のパワーポイントも提供*するので、独自のカスタマイズが可能です。
*LOGOSWARE Xeの第1弾では、SUITEオプション契約が必要です
議論・話し合い
Discussion
対面型研修の管理
対面型研修を管理する機能が備わっています。
研修の時間・場所の管理に加え、出欠確認を容易にする機能があります。
思考のアウトプット
Output
レポート提出機能
受講者がレポートを提出する機能が備わっています。
テスト・アンケートの利用
LOGOSWARE SUITEで、テスト・アンケートを作成可能。学習内容の定着度の確認や、受講者からの意見を収集できます。
柔軟に教材の組み合わせができる
教材の数、種類、学習順番は自由に設定できます。
最もシンプルに1つの教材だけでも構成可能ですし、多種多様な教材を組み合わせて受講順番を指定するような高度な設定も可能です。
柔軟にステップを設計できる
Platon Xeは、典型的な学びの3ステップだけでなく、目的に合わせて柔軟にステップを設計できます。
例えば、最初に対面ミーティングで学習の目的を説明し、学ぶべきことは何かを話し合った後、各自がeラーニングで学ぶ、という設計も有効です。
独自ステップ設計例
教材コンテンツ作成ソフト LOGOSWARE SUITEの特長
LOGOSWARE SUITEは教材コンテンツ作成ソフトです。
LOGOSWARE Xe第1弾では、有料オプションとして提供されます。
LOGOSWARE SUITEを使うと、スライド型、テスト型、ブック型の教材コンテンツが作成できます。

LOGOSWARE STORM
- パワーポイントファイルをインポートして、音声合成付きのスライド型教材が作れます。外国語に翻訳する機能も備わっています。
- 動画ファイルをインポートして、動画教材を作成することも可能です。動画内の音声を自動的に文字起こしして、字幕を付ける機能も備わっています。

LOGOSWARE THiNQ
- 〇×型テストや選択型テスト教材を作成するソフトです。
- 画像や動画を問題文、選択肢、解説文に使うこともできます。

LOGOSWARE FLIPPER
- ドキュメント(PDF)をインポートし、デジタルブック形式の教材を作成できます。
- 読了率から学習進捗を把握する仕組みが施されています。
基礎的学習コンテンツ 標準教材の特長
標準教材は、LOGOSWARE Xeに標準で付属する既成の教材コンテンツです。
LOGOSWARE Xeの利用者は無料で利用できます。
12コース48講座241教材
(2023年5月29日現在)
情報セキュリティ、ビジネス文書、ビジネス法律、ハラスメント防止、など企業が実施する汎用的な社員教育の内容をカバーしています。
- 情報セキュリティ
- 新社会人の基礎マナー
- 職場ハラスメント防止
- IT基礎知識
- ビジネス文書
- 会社の仕組み
- ビジネス法律
- 安全衛生教育
- クレーム対応
- DX入門
- ヘルスケアNEW
- マルウェア対策
パワーポイント原稿も提供
教材元原稿をパワーポイントで提供*します。自由に編集してお使いください。*LOGOSWARE Xeの第1弾では、SUITEオプション契約が必要です
FAQ よくある質問
LOGOSWARE Xeについてよくある質問をまとめました。
ロゴスウェアが独自に作成したビジネス基礎講座「標準教材」を無料で提供しています。
標準教材はデジタルコンテンツだけでなく、教材元原稿のパワーポイントも提供するので、独自のカスタマイズが可能です。
(LOGOSWARE Xeの第1弾では、SUITEオプション契約が必要です)
以下をeラーニング教材として登録できます。
- FLIPPER・STORM・THiNQコンテンツ(ロゴスウェアコンテンツ作成ソフト)
- 動画ファイル(MP4)
- 外部URL(YouTube・外部Webサーバーに掲載されているコンテンツやWebページなど)
β版ではチュートリアルをご用意しています。
商用版ローンチ時には、購入前のご相談、製品の使い方講習会の開催、マニュアル・技術資料の公開、トラブルシューティング(FAQ)などの各種サポートを提供する予定です。
SAMLという通信規格に対応しています。代表的な業務プラットフォーム、代表的なIDaaSとのSSO連携ができます。
料金体系は以下のページをご確認ください。販売価格は現在調整中です。
→ 料金